毎日振り返ってます。
先日5月の連休あたりで私ちゃんとしなきゃなと目覚めはじめて笑
毎日勤務日にあったこと、分からなかったこと、
明日からはどうしていきたいかを軽くメモしています。
大体毎日見開き1ページ書いて昨日から2冊目に突入しました笑!
ホントに簡単にメモしてるだけなので見せるまでもないですが、
こんな感じで勉強してるよーっていうのを書いていきます。
★スタンプを活用しているよ
フリクションスタンプで書く内容を分けて書いてます。
一番上のピンクがニコニコマークで今日できたこと嬉しかったこと。
(画像のには「患者さんに採血上手だねって言われた笑」
「偶然うまくいっただけだけどね笑」って書いてます)
出来なかったこととかダメなことばっかり書くのは憂鬱になるなと思って笑
一日一つでも出来たことを無理矢理考えて書いてます笑!
オレンジの星マークが明日以降どうしていきたいか。
技術で出来なかった部分とか明日もう一回確認したいことを書いてます。
(画像では「スピッツ抜いたら一呼吸!駆血帯取るの忘れない!」
「説明をしっかりしよう!コミュニケーション大切!」
「角度15〜20度…私は少し寝かせ過ぎちゃうよ」って書いてます)
先輩にアドバイスもらったこととか。できるだけ前向きな表現で書いてます笑
ちょっと見にくいけど水色のノートと鉛筆マークは自己学習したとこ。
と、いった感じで。毎日大まかに各項目を決めているので書きやすいです笑
このときは患者さんの使ってた薬について帰ってきてから調べたやつ。
あとは、大体業務で教えてもらったこととか書いてます。
自己学習はその日によって色々。
疾患のこともあるし、やったことない技術についてのこともある。
まだ1ヶ月しか続いていないですが続ける秘訣としては
まずは無理をしない!キャンパスのA版なので1行が広い。
字が大きい私はそんなに量を書かなくて済むんです笑。
後から付け加えることも考えて余白スペースをたくさん取っておく。
あの日にあのこと書いてたけど付け加えて書きたい!ってなるんすよ。
(特に業務については先輩によっていろんな事を教えてくださいます。。)
たくさん書かなくて良い、書きたいことだけ書く。無理をしない笑。
そんでもって、ダメなことばっかり書かない。
一日一つでもできたこととかを書いているっていうのもそうですが、
一つでもいい!!!どんなちっちゃいことでもいい!!!!!!!
自分を褒めるんです笑。中々自分を褒めるって難しいんだけど。
なんでもいい。昨日よりできたとか、この前確認し忘れたことちゃんと確認できたとか。
それも一つ大事なことかなーって思います。
そして最後に可愛いノートを使う笑!
ただ私の大好きな赤で花柄のマステと可愛いシール!ただ貼っただけ笑!
これいつまで続くかなーーー笑。
1冊目は30枚のノートだったので2冊目は50枚のノート。
毎日ちょっとずつでいいから書いていきたいな。
まぁこれがかけるのもまだ居残りをしても2時間くらいだから。
(帰してもらっているから。)
それこそ3交代で日勤なのに9時とか10時に帰るようになり始めたら、
多分書けなくなると思います(。-∀-)
(そんな生活ももうすぐ目の前なんだろうな。。)
お久しぶりです、実羽です。笑
自分を褒めるって大事ですよね!それがあるだけでモチベーションを保てる気がする。笑
駆血帯の事とか、私もよく忘れるなーってめっちゃ共感してましたw
慣れるまで色々大変でしょうけどお互い頑張りましょう(´ω`*)
いいねいいね
実羽さん>
お久しぶりです!
ちょっとでも良いから肯定しないと気持ちが持たないですね笑。
共感していただいて嬉しいです!
6月になってもまだまだ慣れませんね。。
頑張りましょう!!!
いいねいいね